-
WEB限定〈浅煎り〉 珈琲小ブレンド 1kg
¥2,512
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 お店の名を冠するシグネチャーブレンド。 コーヒーが苦手な人でも、おや?これなら!と思わせるブレンドコーヒーです。 はっとする甘い香りのエチオピアと、鮮やかで華やかなケニア。 温度が高いとブドウのような果実味を感じ、冷めてくると黄色い桃のような風味を感じます。苦味よりもじんわりと甘い余韻が続く、紅茶のような質感の浅煎りコーヒーです。 Roast level : Light(浅煎り) Country : Ethiopia( Natural ), Kenya( Washed) Taste note : Grape , Yellow Peach , Black tea Contents:1kg
-
WEB限定:〈深煎り〉 錦糸公園ブレンド 1kg
¥2,198
SOLD OUT
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 錦糸町校舎オープンに際し、街の人々の声を参考に作った深煎りのブレンド。 深煎りだけど苦いだけじゃない、浅煎り好きにも飲んでほしいブレンドコーヒーです。 アーシーと表現される独特な風味をもつインドネシアと、クリーミーな質感と甘さが特徴のタンザニア。 キリッとした苦味と南国のフルーツを思わせる甘味、鼻に抜ける爽やかなハーブのような香りがクセになる深煎りのブレンドです。 Roast level : Dark(深煎り) Country : Indonesia( Wet Hulling ), Tanzania( Washed ) Taste note : Cacao , Orange peel , Earthy Contents:1kg
-
WEB限定〈浅煎り〉 ルワンダ シーラCWS 1kg
¥2,496
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 2年連続で買い付けたルワンダのコーヒーです。 昨年同様、ライムのような明るく綺麗な酸味とダージリンのような華やかさが感じられます。ブラウンシュガーのような優しい甘さが後味に心地よく広がります。 Roast level:Light(浅煎り) Varietal:Bourbon Process:Washed Country:Rwanda Location:Western Province, Nyabihu Farm:Shyira Coffee Washing Station Altitude:1,850~2,300m Taste note:Lime , Darjeeling , Brown sugar Contents:1kg 〈 生産地について 〉 シーラコーヒーウォッシングステーション(以下、CWS)は西部州と北部州の州境であるニャビフ郡に位置します。 ルワンダのコーヒー栽培エリアとしては最高峰である2,300mの標高に加え、深い霧に覆われる山間部の谷間で生産されたコーヒーチェリーは、他のエリアとは一線を画すカップクオリティを生み出す産地です。また、CWS自体も標高1,800mの崖の上にそびえ立ち、眼下に渓谷を見下ろすようなロケーションで稼働しています。 このCWSでは、1900名の小規模生産者が運び入れたチェリーを主にウォッシュドへ精製しています。 CWSに持ち込まれたコーヒーチェリーは重量を量った後、フローティングタンクに入れられ、浮力選別をかけられます。パルパーで果肉を剥がし、発酵槽で6~12時間ドライファーメンテーションを行います。 ミューシレージ除去後、カナルにて比重選別を行い、グレーディングされたウェットパーチメントをシェードの下で乾く前に重点的にハンドソーティングします。 その後、パーチメントをドライングテーブルへ移し、天日乾燥させます。30分毎にスタッフがパーチメントを攪拌し、均一に乾燥させていきます。雨の日と日中で一番気温が上がる時間帯はビニールでパーチメントを覆い保護し、強い直射日光による急激な乾燥や、表面の部分のみ乾燥し水分値が不均一になるなどの乾燥ムラを防ぎます。パーチメントの水分含有量が10.5%になった時点で、袋に詰めて倉庫にて保管します。
-
WEB限定〈浅煎り〉 エチオピア ゴティティ レク 1kg
¥3,024
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 金木犀のような柔らかく甘い香りのハニープロセスのコーヒーです。アプリコットのようなじんわりとした果実感と紅茶のような質感、後味はハチミツにような甘さが優しく続きます。 Roast level : Light(浅煎り) Varietal : Heirloom Process : Honey Country : Ethiopia Location : South Ethiopia, Gedeo, Gedeb, Gotiti Farm : Reku WS Altitude : 2000~2100m Taste note : Osmanthus, Apricot, Honey Contents:1kg 〈 生産地について 〉 レク ウォッシングステーションはゴティティ村の中心部からほど近く、標高1,900mに位置しています。 この辺りは正式には雷を意味するバンコを加えてバンコ ゴティティと呼ばれる、標高が高く、天気が急変しやすい地域です。 周辺の小規模生産者は最高標高2100mまでのエリアで収穫されたチェリーをレクWSへ運び入れていますが、その際にWS側は完熟したもののみを受け入れています。 このハニーはパルピング前にチェリーを密封したグレインプロに入れ、嫌気性に近い環境で72時間発酵させてから精製処理を施しています。乾燥時には偏りが出ないように攪拌を繰り返し、陽射しが強い日中と雨のリスクが生じる夜間にはカバーで覆って管理しています。
-
WEB限定〈中煎り〉 ニカラグア ママ ミナ 1kg
¥2,496
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 ローストしたカシューナッツのような香ばしさと甘い香りが特徴のコーヒーです。 温度が下がってくると、金柑を思わせる柑橘の爽やかな酸味と、メープルシロップのようなコックリとした甘い後味が心地よく残ります。 Roast level:Medium(中煎り) Varietal:Catuai Process:Washed Country:Nicaragua Location:Matagalpa, El Arenal Farm:Mama Mina Altitude:1,275~1,400m Taste note:Kumquat, Cashew nuts, Maple Contents:1kg 〈生産地について〉 ママミナ農園は2012年、マタガルパのアレナル自然保護区内に開園しました。34haの農地に様々な品種のコーヒーを栽培しています。 この農園は1日の内の60%が霧に覆われているという特別な気候を有しており、直射日光を遮ることができるため基本的にシェードツリーを必要としません。 同時にこの霧は気温の低下ももたらすため、ゆっくりとしたチェリーの成長を促し、高密度で品質の高いコーヒーを生産できる要因ともなっています。 シェードツリーが少ない影響で空が開けており、農園内には気持ちの良い風景が広がっていました。 この農園では完熟したチェリーだけを収穫することを重要視しています。集められたチェリーは水槽にて浮力選別を行った後に果肉除去されます。 水資源保全を目的とし、ここではドライファーメンテーションにてミューシレージを除去します。発酵槽で36時間経過後、水洗して乾燥工程に移ります。 パティオにて通気性の良いレイヤーの上に乗せたパーチメントは天日で2日間、遮光度合い75%の環境下で12日間乾燥させ、水分値12%程度まで落とします。スロードライイングには胚に負担をかけないことでその後の生豆の鮮度を出来るだけ長くする意図があります。また、乾燥後は倉庫にてレスティングを行います。
-
WEB限定〈深煎り〉 グアテマラ ロマス アルタス 1kg
¥2,496
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 深煎りにしたグアテマラはココアのようにほろ苦く、冷めてくると焼きリンゴのような甘さと優しい酸味も感じられます。後味はカラメルのような穏やかさが続きます。 Roast level:Dark(深煎り) Varietal:Caturra,Bourbon Process:Washed Country:Guatemala Location:New Oriente Farm:Lomas Altas Altitude:1,850m Taste note:Cocoa , Baked apple , Bitter caramel Contents:1kg 〈生産地について〉 マリア・エレナ・サパタとその近隣の家族は、プリマベーラがニューオリエンテ地方で生産したコーヒーの中でも最高のものを生産しています。ハラパでは水が不足しているため、コーヒーは収穫されたその日にチェリーとして私たちに届けられます。これらのロットは驚くほど均一で、丁寧に収穫された証です。家族一丸となって農園を管理し、優れたコーヒーを生産しています。
-
WEB限定〈中煎り〉 メキシコ デカフェ 1kg
¥2,028
※WEB限定。お得な1kg袋でのお届けです。パッケージは写真と異なります。 雑味がなく綺麗な風味が感じられるデカフェのコーヒーです。 スイートポテトやハチミツの甘さが長く続き、りんごのようなすっきりとした酸味がバランスよく感じられます。 Roast level:Medium(中煎り) Process:Mountain Water Process Country: Mexico Location:Chiapas Farm:Small farmers Altitude:800~1,700m Taste note:Sweet potato , Baked apple , Honey 〈生産地について〉 Descamex社が行うマウンテンウォーター・デカフェ製法は、多くの有機認証を取得しており、化学的な溶媒を一切使用せずに安全にカフェイン除去をおこなうシステムです。コーヒーの受け入れは5,000kg/バッチとなっており、有機認証を受けた原料の生産履歴を透明化したまま最終製品にまで仕上げることが可能で、世界でも数少ない有機デカフェ工場です。